MENU

カテゴリー

  • おひとりさま飯
  • ゲス好きなんです
  • ココロの栄養
  • サラリーマン大家の不動産投資
  • モノ・コトの断捨離
  • レトロ建築を愛でる
  • 好きを仕事に
  • 小さな家
  • 少ない服
  • 捨てられないものたち
  • 旅行熱に浮かされて
  • 暮らしの英語
  • 身軽に暮らす

屋根裏に暮らしたい

好きな場所で、軽やかに生きる。

“瞳に映らない” 世界を目で味わい尽くす。Bunkamura「永遠のソール・ライター」展

2020年2月11日

日常の中に突如姿を表す非日常を愛で、その瞬間を逃さずキャプチャする名手。 渋谷Bunkamuraで開催中の「永遠のソール・ライター」展を観た。ツイッターのタイムラインに流れてきた、苔桃色の雨傘と雨ににじむ都会の風景。 『…

裏渋の「カフェ ボヘミア」で、ゲスの極み乙女。「ドグマン」の世界に没入セヨ

2020年2月9日

寒風吹き荒ぶ2月の日曜日。かねてより訪れたかったゲスの極み乙女。「ドグマン」のPVが撮影された「カフェ ボヘミア」へ出かけた。公開からすでに1年以上が経過しているが、店内はいまだPVの妖艶な雰囲気たっぷり! ゲス乙女ファ…

“ホテルインディゴ上海オンザバンド” 絶景リバービューの部屋レビュー

2020年1月13日

1泊2日の強行軍で出かけた上海のステイ先は「ホテルインディゴ」! シノワズリーとモダンが融合したインテリアがオシャレで、価格とホテルのクオリティがバランスしたよいホテルだった。 今回は黄浦江を望むリバービューの部屋につい…

バルセロナ3泊の観光リスト: “ばえ” の「グエル公園」と「ティビダボ」の丘の絶景(動画有)

2020年1月4日

家族4人、バルセロナの滞在日数は3日間と短いため、観光したい場所はあらかじめ日本であたりをつけておいた。同じく短期の観光でバルセロナを訪れる方の参考になればと思い、我が家の観光ルートとそれぞのスポットについてのリアルな感…

香港国際空港のダイナースクラブのラウンジはレベル高し

2020年1月1日

年越しを目前に控えた12月26日から、3泊6日の強行軍でバルセロナへ出かけた。トランジット先の香港国際空港にて、ダイナースクラブのラウンジを使用。旧カードの特典で、ラウンジを3時間無料で使用することができた。 デモが心配…

2020年 あけましておめでとうございます

2020年1月1日

新しい年が皆さまにとりまして 幸多き年となりますよう 心よりお祈り申し上げます   2020年1月1日 i

上海の空港で indigo la Endのメンバーと遭遇

2019年12月21日

上海まで indigo la End のライブを観に出かけた先週末。金曜日はバンダイナムコのライブハウスで大いに盛り上がり、土曜日は市内の観光スポットをざっくり満喫。あとは日本に帰るだけ……と向かった空港で、とんでもない…

indigo-la-end-china-tour-live-report

indigo la End 上海公演ライブ参加レポート〜絶叫と熱狂の間(はざま)で

2019年12月15日

12月13日(金)、indigo la End 初の海外公演となる中国・上海のライブに参戦した。現地のファンの熱狂と興奮に呼応して、メンバーのパフォーマンスが指数関数的に熱を帯びる、両者の一体感が生んだ奇跡の上海ライブの…

仕事を辞めて、ひとり愛車で日本横断の旅に出た友のこと

2019年12月5日

実に5年ぶりに、夫の幼なじみのSくんと再会した。Sくんは長年勤めた会社をあっさり辞めて、愛車でひとり、47都道府県を回る旅の途中だった。40代に入ってこれまでの生き方を見つめ直し、再スタートを切った彼を心から応援したい。…

いつも同じ服・少ない服でも飽きないコツ

いつも同じ服・少ない服でも飽きないコツ

2019年11月26日

『着ない服をどんどん処分したのはいいけれど、服が少ないといつもワンパターンになって飽きる!』とお悩みの方は多いのかもしれない。少ない服に飽きないコツは、コーディネートの土台となるベーシックな服を厳選することと、小物でバリ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • >

sponsored link

category

  • おひとりさま飯 2
  • ゲス好きなんです 15
  • ココロの栄養 29
  • サラリーマン大家の不動産投資 3
  • モノ・コトの断捨離 35
  • レトロ建築を愛でる 3
  • 好きを仕事に 5
  • 小さな家 3
  • 少ない服 18
  • 捨てられないものたち 6
  • 旅行熱に浮かされて 3
  • 暮らしの英語 1
  • 身軽に暮らす 68
  • プライバシーポリシー
  • 中の人はこんな人

©Copyright2022 屋根裏に暮らしたい.All Rights Reserved.