雨の日は憂鬱な気分になりがち。でも、そんな日にこそ聴きたい曲がある。
“あの件” 以来、広く世間に知られることになったゲスの極み乙女。の川谷絵音。実はどんな音楽をやっているのか知らない、という人も多いと思う。
“ゲス極” というと、キャッチーなメロディーのシングル曲がまず思い浮かぶ、という人も多そうだ。
だが表向きに知られた曲以外にも、ファンに愛されている隠れた名曲がたくさんある。
川谷絵音の楽曲から、大人が雨の日に聴きたい切ない曲をセレクト
ここでは “大人が雨の日に聴きたい、川谷絵音の切ない曲リスト” というくくりで、心がキュッと痛むような切ないメロディーを10曲だけピックアップしてみた。
最初に言っておくと、中には雨の情景が描かれた作品もあるが、ご紹介する曲のほとんどは雨とは関係がない。
純粋に『この曲、雨の日に聴くとスッと入ってきそう』みたいなライトな感覚で選んだもの。そんな超個人的な視点で選んだリストであることはご承知おきを。
これをきっかけに、深遠なる川谷ワールドへ読者を引き込むのが真の狙いですから(笑)。
切ない恋心の名手、川谷絵音ワールドへようこそ
川谷絵音の曲ということはひとまず置いておいて、ここで紹介した楽曲を雨の日にでも思い出して聴いてみてもらえるとうれしい。
ゲスのポップな曲ももちろん好きだが、それ以外にもこれからずっと聴き続けたい名曲がある。
引用符の中の歌詞の切れ味にもぜひ注目を(引用符以外の部分は自分による曲の解釈です、念のため)。
さあ、めくるめく川谷絵音ワールドへようこそ。
indigo la End「想いきり」

好きになった人の性格は
どう考えたって100パーセントの理想形じゃなくて
切なくなることばっかだけど
10投げて、1しか返ってこなくても
好きだから想い続けられる
等価交換の愛なんて興味ないからさ
好きな部分は少し
他は嫌いな方がさ
君のこと想いきれる気がした引用:indigo la End「想いきり」 作詞作曲:川谷絵音
相手と自分の “好き” の度合いが違うからこそ、もっと愛しくなるっていう、典型的な片思いソング。
「気がした」って言葉尻が、昔の恋の回想のようでもある。
だってそういう恋愛って疲れそうだもの。
いつかのタイミングで、みんな “等価交換” の恋を見つけて、フツーに幸せになりたいんだよね。
indigo la End「忘れて花束」

追われているうちにこっちが好きになって
もうその頃にはあなたは別の方向を見ていた
突然反転して周り出す振り子のおもちゃみたいに
交差してはいつの間にか逆に振れてしまう
透明を隔て居場所が入れ替わった引用:indigo la End「忘れて花束」 作詞作曲:川谷絵音
PVで絵音さまが元カノ役の女の子の手を握ろうとしてやめてしまうワンカットが切ない。
「じゃあ」って言葉にしても、本当はその言葉を全力で否定してほしいのにっていう、あまのじゃくな女心がわかる男子って少ないんだろうな。
ゲスの極み乙女。「ユレルカレル」

飲み込んだ言葉をあの時言っていたなら
今とは違う場所で、違う風景を見ていたんだろうか?
ちょっとのボタンのかけ違いで簡単にすれ違う心
伝えたい言葉をいくら後で紡いでも、もう届かないんだ
「明日は優しくなるから」
「そうね、もう遅かったわ」
明日はもう来なかったよ引用:ゲスの極み乙女。「ユレルカレル」 作詞作曲:川谷絵音
ちゃんまりのピアノの旋律が美しく、優しい。
ゲスの極み乙女。「煙る」

大事な人だからって、四六時中あなたのことを考えてるわけじゃない
ときどき忘れてしまう瞬間だってあるのに
いざ自分の目の前からいなくなるかもと思うと急に怖くなる
ある日突然いなくなって
そのとき泣いても知らないから
消えかかるまで
泣いたりなんてしなかったのに
なくなりそうになって
いざぶつけるなんてずるいよね引用:ゲスの極み乙女。「煙る」 作詞作曲:川谷絵音
この曲のピアノのメロディも美しくて聞き惚れる。ちゃんまりがゲスにいてくれて、本当に良かった。
しとしとと雨の降る午後、部屋でひとり静かに聞きたい曲。
indigo la End「悲しくなる前に」

どんなに想っても叶わない
完全なる一人舞台
だけど何回忘れようとしても忘れられなくて
冗談っぽくお別れしたいんだけど
無理だよね、きっと
抉(えぐ)るような声で
また呼びかけてよ
「愛されてたんだよね?」
問いは空(くう)を切った引用:indigo la End「悲しくなる前に」 作詞作曲:川谷絵音
このベースとドラム!グルーヴ感ハンパない!
しばらくindigoのライブは行ってなかったけど、また行きたくなる。
関連リンク:indigo la Endが腹落ちした日〜2019.6.30 日比谷野外音楽堂
ゲスの極み乙女。「はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした」

はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした(You Tube)
トウキョーの夜の闇は深く
どこまでも孤独になれそうだけど
今手にしているヒトカケラの幸せが僕を裏切らないなら
人生捨てたもんじゃないよな
使い古した幸せがまだこんなに綺麗だなんて
知らなかった
もっと先があってそれが光なら
僕は今を大切に生きるだろう引用:ゲスの極み乙女。「はしゃぎすぎた街の中で僕は一人遠回りした」 作詞作曲:川谷絵音
弦楽器と管楽器の奏でるメロディーが、”僕” の先に見える光の景色を象徴しているようで救われる。
ゲスの極み乙女。「ドグマン」

あなたが望むもの全てを私は与えるつもりはない
不幸せで妬むなら
残念極まりないな引用:ゲスの極み乙女。「ドグマン」 作詞作曲:川谷絵音
この一節だけ切り取ると、仕事で忙しくて彼女のこと構ってあげられない男の言い訳みたいにも取れるけど、これまんま、世間で袋叩きにあったときの絵音さまの心情だよね(笑)。
PVには最近体調不良で活動休止を発表したBOYS AND MEN(ボイメン)の田中俊介さんが出演。
これまでのゲスのPVにはない、上品かつ艶っぽいシチュエーションは一見の価値あり。
ゲスの極み乙女。「スレッドダンス」

画面の前でウサを晴らしても、誰も幸せにならないよ
リアルに出てきて一緒に踊ろうよ
触れたいよ体温に
愛されたかった
冷たい部屋を暖かくして待っててよ引用:ゲスの極み乙女。「スレッドダンス」 作詞作曲:MC. K
川谷絵音の作詞作曲ではあるが、MC.K名義で作られた初期の作品である。
ジャジーなピアノメロディから想像するイメージと、歌詞との乖離がありあまる1曲。
気づいたら朝になっていた、雨の早朝に聞きたい曲。
ゲスの極み乙女。「いけないダンス」

サビ部分でぎゅっと切なくなった次の瞬間に、ポップなメロディーにガラッと反転する、そのギャップ。
ポロンポロンと優しく鳴る音が傘に当たる雨粒みたい。
終電を逃した朝帰りの日に、反省しつつお聞きください。
※注意※
「いけないダンス」は「いけないダンスダンスダンス」とは違う曲です。
indigo la End「さよならベル」

別れの予兆が君の表情から伝わってきて
その空気に耐えきれなくなって
自分から消えてしまったけど
ねぇ、あれは夢だったんだよね?
長い間言えなかったことがあるんだって
噛みしめるように伝える寂し気な顔がふと
遠くを見つめるようになってさ引用:indigo la End「さよならベル」 作詞作曲:川谷絵音
「ハイファイな」の部分の声が特に好き。サビが脳内リフレインする。
朝、雨上がりの後の眩しいアスファルトの上で目を細めて聴きたい曲。虹が出てたら最高だな。
自販機で買った缶コーヒー片手に。
雨の日に “ゲスじゃない” 川谷絵音の切ない世界観に浸るのもよし
川谷絵音による作品は膨大かつ名曲揃いなだけに、たった10曲選ぶというのは酷な作業だった。
ひとつとして同じような曲がない上に、聴く人の年齢やバッググランドによって、いかようにも取れる含みをもたせた歌詞。各メンバーの凄まじい演奏力。
自分など、にわかファンの域を出ないが、川谷絵音の音楽に出会えたことは幸福なことだった。
このリストを聴いてくれた方の雨の日の憂鬱が、少しでも至福の時間に変わりますように。