非凡かつ多作な孤高のアーティスト、川谷絵音の才能を愛でるエントリー。

裏渋の「カフェ ボヘミア」で、ゲスの極み乙女。「ドグマン」の世界に没入セヨ
寒風吹き荒ぶ2月の日曜日。かねてより訪れたかったゲスの極み乙女。「ドグマン」のPVが撮影された「カフェ ボヘミア」へ出かけた。公開からすでに1年以上が経過しているが、店内はいまだPVの妖艶な雰囲気たっぷり! ゲス乙女ファ…
非凡かつ多作な孤高のアーティスト、川谷絵音の才能を愛でるエントリー。
寒風吹き荒ぶ2月の日曜日。かねてより訪れたかったゲスの極み乙女。「ドグマン」のPVが撮影された「カフェ ボヘミア」へ出かけた。公開からすでに1年以上が経過しているが、店内はいまだPVの妖艶な雰囲気たっぷり! ゲス乙女ファ…
上海まで indigo la End のライブを観に出かけた先週末。金曜日はバンダイナムコのライブハウスで大いに盛り上がり、土曜日は市内の観光スポットをざっくり満喫。あとは日本に帰るだけ……と向かった空港で、とんでもない…
12月13日(金)、indigo la End 初の海外公演となる中国・上海のライブに参戦した。現地のファンの熱狂と興奮に呼応して、メンバーのパフォーマンスが指数関数的に熱を帯びる、両者の一体感が生んだ奇跡の上海ライブの…
indigo la Endのニューアルバム「濡れゆく私小説」の世界観を体感できる展示会が、11月9日(土)から2日間、学大のCLASKAで開催された。初日はオリジナルグッズやCDの購入でメンバー全員とハイタッチできる整理…
indigo la End(インディゴ ラ エンド)のニューアルバム「濡れゆく私小説」の発売に先駆けて配信された「通り恋」。絵音氏が以前このアルバムを “濃密な悲しみの詰め合わせ” と例えていたが…
長い夏の終わり、六本木ヒルズの巨大スクリーンに、川谷絵音の紡ぐ美しい歌詞が舞った。 9月最終週の日曜日、六本木ヒルズでJ-WAVEと筑波大学共催の「INNOVATION WORLD FESTA 2019(通称:イノフェス…
5月の豊洲pitで告知されてから、ずっと楽しみにしていたindigo la Endとゲスの極み乙女。のツーマンライブ「馳せ合い」。通常のライブにはない両バンドの絡みなど、ツーマンならではの企画もあり、いつにも増して楽しい…
日曜のアンニュイなお昼どき、何気なく見ていた絵音さまのツイートに心臓が高鳴る。そこに記されていたのは、本日のichikoroのライブ告知と、みんな大好き “タダ” の2文字。……え、ホントに? i…
6月の最後の日曜日は野音でindigo la Endのライブだった。 2019年が半分過ぎた日。予想通りの雨模様。 自分、30年後に野音にいるってよ。 数年前まで地方住まいで、野音でライブを観るのはこれが初めて。 過去最…
5月に配信されたゲスの極み乙女。の新曲、「秘めない私」。公開されたMVに対する海外からのコメントが、いつにも増して “アツイ” のだ。世界各地のリスナーは、この曲のどこに魅力を感じているのか? そ…