いつもの少ない服で1泊2日の温泉旅行コーディネート
平成最後のゴールデンウィーク、我が家は家族が揃うのが前半だけだったため、一泊二日で伊豆の土肥温泉に出かけた。たまの泊まりの温泉旅行も、服の組合せはいたって普通。手持ちの服が少ないので、コーディネートも一瞬で終わる(笑)。…
平成最後のゴールデンウィーク、我が家は家族が揃うのが前半だけだったため、一泊二日で伊豆の土肥温泉に出かけた。たまの泊まりの温泉旅行も、服の組合せはいたって普通。手持ちの服が少ないので、コーディネートも一瞬で終わる(笑)。…
4月も後半になると、昼間は急に『夏?』ってくらいに温度が急上昇する日も。 週の後半はまさにそんな感じで、汚れて手放した無印の折りたたみ日傘に替わるものを探すのが緊急の課題に。 春夏のシンプル服に小物でアクセントをつけるな…
寒い、寒いと思っていても、確実に春はやってくる。季節の変わり目には手持ちの服を見直すのがいつもの決まりだ。暇つぶしがてら、春になっても着るワードローブをイラストにして並べてみたら、思いもかけないアイテムが “…
店頭に、春らしいパステルカラーの洋服が並びはじめている。 カラーにカラーを重ねるような、多色づかいのコーディネートが今年の流行のようだ。 そうは言っても、結局自分が手に取る服はベーシックな色味ばかり。カラフルな色を挿すな…
もうそろそろ春だというのに、今シーズンの冬服の振り返りを。結局今年もアウターはベージュのコクーンコート1着のみ(笑)。ここ数年、アウター買えない病にかかっている。 トップスは6枚+インナー2枚。 こうして客観的に見てみる…
いくら捨て魔の私でも、買って1年待たずに冬のコートを手放すことになろうとは。 昨年、冬が明けるのを待って、シーズン初めに買ったコートを捨てた。 1年で捨てる羽目になった冬物コートの敗因 シルエットと濃いキャメル色に惹かれ…
職場に合わせてファッションもカジュアルダウン もう40代も半ば。今まで割と『きれい目』な服装を選ぶように心がけてきた。転職前は少々硬めの職場に勤めていたため、そのような服装がしっくりきていたのだ。 現在はその頃とは真逆の…
よく立ち寄る雑貨屋さんで見つけたカゴバッグ。 最近では冬でもファーがあしらわれたカゴバッグを見かけるようになった。でも、これはどう見ても夏用ではないか。 職場が変わり、それまで着ていた服に違和感を感じるようになって、今の…