店頭に、春らしいパステルカラーの洋服が並びはじめている。
カラーにカラーを重ねるような、多色づかいのコーディネートが今年の流行のようだ。
そうは言っても、結局自分が手に取る服はベーシックな色味ばかり。カラフルな色を挿すなら、靴やバッグで控え目に取り入れたい。
先日、久しぶりに『これはいいかも?』とセンサーが発動したアイテムがある。
グリーンレーベルの濃いブラウンのワイドパンツ。腰の位置に前ポケットが付いており、裾は断ちっぱなしでラフな印象。
今期の春物なのだが、春物にしては色が濃い目だ。
このパンツに、先日買ったばかりの白の変わり編みセーターを合わせてみた。
生成りの薄手のセーターはパフ・スリーヴ(いわゆる提灯袖)になっていて、水玉模様が編まれていたりと、自分にしてはかなりガーリーな要素の多いアイテム。こんなに甘いテイストの洋服を買ったのは久しぶりだ。
その気恥ずかしさを打ち消すように、マニッシュな雰囲気のワイドパンツが、ちょうど良いさじ加減に中和してくれる。
手持ちの黒のショルダーバッグにスニーカー合わせはもちろん、まだ買ってはいないけど、濃いグリーンのポインテッドシューズを合わせたり、紫色のリュックを肩に引っ掛けても◎
小物で自分らしい色を足してあげれば、着こなしの幅も広がりそう。一応春物ではあるけれど、どちらもしれっと今時期からオフィスに着ていっている(笑)。
オフホワイトのセーターは、ボトムスにカーキの足首が見える丈のパンツを合わせたり、ネイビーのガウチョと合わせてきれい目に着ることも。
ブラウンのワイドパンツは買ったばかりで、これからコーディネートの妄想を膨らませるのがお楽しみ。
年始のセールで購入したコンパクトなシルエットの、ダークカラーのニットを合わせて足長効果を狙ったり(笑)、リラックス感のある霜降り柄のセーター+スニーカーで、ストレートにメンズライクな着こなしに落ち着きそうな気も。
トップスもパンツも、長いスパンで楽しめそうな素材なので、これから自分の少ないワードローブのスタメンとして、年中活躍させたい。